最近、食事開始から1時間後の血糖値だけ測っていました。
改善開始時の血糖値のピークは1時間30分後から2時間後だったのですが、
少し前から1時間後になっていたので、一回だけにしていました。節約です。
それで、あまり血糖値が上がらなくなっていたので喜んでいたのです。
お昼ごはんの用意が一番ラクなゆでうどんを試してみたいと思い、
1玉を対策無しで食べてみました。
久しぶりに何度か測ったら、前後で上がってるいるのを見て落ち込んでおります。
ナポリタンうどん 血糖値測定



→ 用時で車の運転

→ ダンス 10分


ナポリタンうどん(ゆでうどん1玉) 食前 97 30分後 189 → この後車の運転1時間 1時間後 139 1時間30分後 180 → この後ダンス10分 2時間後 115 2時間30分後 121
血糖値対策無し
糖質は、ゆでうどん1玉+普通のケチャップ+玉ねぎ+人参+鶏がらスープの素
その他、ウインナー2本、キャベツ、かつお節
1時間後は139で、目標の最高140以下です…が、前後が上がってました涙。
ピークが30分後に来るなんて。
今まで30分後の値が高かったことがなかったので油断していました。
ゆでうどん…早い。ケチャップかな…。
糖質が多すぎてピークが2つになっています。
インスリン分泌が足りないとピークが2つ以上になるとか。
1時間30分後の測定の後ダンスを10分しました。
それでも2時間30分後も下がり切りません。
でも、200超えなかったのは嬉しいです。
そこは良くなってると思います。
…ゆでうどんは気をつけます。
コメント